最近潜り始めたニューポイント
魚の種類と数が沢山多いので「フィッシュワールド」と名付けたのだが、ネーミングセンスはあまり私にはない。
僕が奄美に来た頃からあるセンパイ達が名付けたポイント名
「大仏サンゴ」「山本スペシャル」素晴らしいポイント名だ!
沖縄でも「ウーマガイ」「イマズニ」「トライアングル」
みんなネーミングセンスあるなぁ
僕もいつかウーマガイ級のカッコいいポイント名をつけてみたいもんだ。
こんばんはふるたなおきです。
photo by いせやん
今日は黄色の生物と出会う事が多かった!
ギンガハゼのペア、ちゃんとテッポウエビも写し込んで最高の1枚だぁぁ
photo by Papa
こちらはギンガハゼそっくりのフタホシタカノハハゼの黄色個体
背ビレに注目すると簡単に見分けれます。
ギンガハゼは背びれ丸くて斑点あり
フタホシタカノハハゼは背びれとんがっててシマシマ
photo by Papa
キイロサンゴハゼを青抜きってなかなかできないぜ
さすがだぁ
photo by Papa
5月頃はよく見かけたアカテンイロウミウシ
あまり見かけなかったですが、今日は久しぶりに会えちゃったな
photo by いせやん
白い貝殻で遊ぶインドカエルウオブロッサムズです。
黒いのもインドカエルウオ、黄色いのもインドカエルウオ。
なんで色が違うのって?それは人がそれぞれ肌の色、顔の形が違うのと同じだよ。
photo by Papa
photo by Papa
photo by いせやん
スーパーマクロな1日と思いきや実はマダラトビエイ見れちゃってご機嫌な39歳ふるたなおきでした。
『奄美群島eしまギフト』
奄美大島にふるさと納税をして電子ギフトをゲット!
ダイビング代を電子ギフトで支払いできますよ(^^)v
★ゴープロ11レンタルスタート!1日/2,200円
★TG5,TG6、TG7 レンタル1日/2,200円
★ネバーランド古田直基24日更新中
ガイド会【世界の海ブログ】もご覧ください。
今回のテーマは・・・「星屑ロンリネス」
★本日の奄美大島
天気 晴れ、曇り、雨
最高気温…31℃
最低気温…28℃
海中水温…30℃
透明度 20m
オススメスーツ… 3mmor5m