群れ群れ~

もうすぐですね~!

 

もうすぐ始まる予感がしますよ~?

 

そう!奄美大島でしか観察が出来ないもの!

 

1

 

アマミホシゾラフグのミステリーサークル!遂にこの季節が目の前にやってきました!

 

これから調査を重ねて観察が出来次第!インフォメーションさせて頂きますので、

 

皆さん!ブログ必見ですよ~!(笑)

 

あ、ちなみに今日は行けてないので後日調査に向かいます(笑)

 

 

 

こんばんは!かっちゃんです!!

 

3

 

ノコギリダイとアカヒメジの群れが絶好調です!

 

2月半ばからちょくちょくと増え始め今では約200匹程の目れを形成しています。

 

2

 

パラオハマサンゴが広大に広がるこのポイント。

 

そのサンゴの近くで群れてくれているとなかなか見ごたえあり!

 

ばらばらに群れた魚たちが1か所へまとまっていく様はまさにスイミーのごとく!

 

1

 

群れをよく観察していると細かく言えば4つに団体に分かれています。

 

一つ目はノコギリダイ、2つ目はアカヒメジ。

 

残り2つは何かというとそれぞれの幼魚(若魚も含め)達の群れが一つづつ!

 

それが現在では一つにまとまって大きな群れを形成しています。

 

幼魚たちがその群れに入っているのはこの時期ならではのものなのではないか?

 

幼魚たちが大人たちに気を使っているかのように泳いでいるのを見ると

 

ふふふってなります(笑)

 

6

 

このポイントのパラオハマサンゴの上をのんびり優雅に泳ぐのがお気に入り。

 

太陽の光が入ればこれまた良い景観に♪

 

3

 

今日は透明度が良く大仏様のお姿もくっきり!!

 

今日もみんなで願い事~!

 

億万長者への道はなかなか時間がかかりそうです(笑)

 

宝くじ買ってみよう。

 

 

 

かっちゃんでした~!ばいちゃ~!

 

 

 

 

 

★世界トップのガイド会所属★

 

ネバーランド古田直基24日更新中★

 

ガイド会【世界の海ブログ】もご覧ください。

 

今回のテーマは・・・「適正ウエイトの話

 

 

 

天気…曇り後雨

 

最高気温…17℃

 

最低気温…15℃

 

海中水温…20℃~21℃

 

透明度…・・・15m~20m

 

オススメスーツ…6.5mmorドライスーツがオススメ