5月突入、ゴールデンウイーク突入で

海の中もにぎやかになってきました。

ミツボシクロスズメダイはじめ、スズメダイ達の卵を守る姿やベラの産卵シーン、

コブシメの産卵シーンと毎日伝えきれないほどのドラマが海中で楽しめています。

今日は南東の風だったので外洋3本立てで行ってきました。

photo by papa様

インオアシスの根がずいぶんと賑やかになって来てます!

スカシテンジクダイを背景にしたり前ボケにしたり、遊びたい放題のポイント

これは今の一押しといっていいでしょう。

 

photo by papa様

ボロ瀬ではドリーの幼稚園を発見。

これは奄美北部ではなかなか見れない景色でリピーターのみんなもテンションが上がっておった。

だいぶ神経質なので撮影はなかなか難しい。

photo by papa様

ボロ瀬はグルクンがトルネードを巻き起こしていました。

2000匹以上のグルクンの内、マクロレンズで30匹ほどをピックアップして水面を背景にしたこの写真。

やるぅーーー

今日はリピーターのさっちゃんがなんとネバーランドで200本!

ネバーランドで潜った通算が200本という事!本当は1200本くらい潜っておる。

こんな風に通ってくれるゲストが居て本当に幸せでありがたいことです。

 

photo by  僕ちゃん

かなーーーり神経質なアマミホシゾラフグくん

このポイント調査動画で見つけた今年から見始めたポイントでのアマミホシゾラフグくん

クララって呼んでる子。

めっちゃくっちゃ神経っしっつなので、観察はなかなか難しい。

だけど、根気強く、観察を続けて一か月。

ようやく少しずつ姿を観察できるようになってきました。

めっちゃくっちゃシビアで、ゲストにも根気がいる観察の仕方だけど、

昨日も、確かに、姿が見れたんだ…!

 

一眼ワイドやTGのワイドレンズ付きで撮るのは厳しいです。

一眼の方はマクロレンズ、TGや他のコンデジの方は、レンズなしでズームで撮る装備で。

 

 

そろそろこの潮回りでの観察は終わりだけど、

次の潮回りでも頑張ろう・・・!

 

 

確かにフグはいるんだぁぁ~~

 

 

ふるた

 

 

 

『奄美群島eしまギフト』

https://amami-tabisaki.jp/

奄美大島にふるさと納税をして電子ギフトをゲット!

ダイビング代を電子ギフトで支払いできますよ(^^)v

 

 

★ゴープロ11レンタルスタート!1日/2,200円

★TG5,TG6、TG7 レンタル1日/2,200円

 

★ネバーランド古田直基24日更新中

ガイド会【世界の海ブログ】もご覧ください。

今回のテーマは・・・「星屑ロンリネス

 

ネバーランドオンラインショップにてグッズ販売中

 

★本日の奄美大島

天気  あめ

最高気温…22℃ 

最低気温…20℃ 

海中水温…21℃

透明度 15m~20m

オススメスーツ… ドライorロクハン